私が住んでいる辺りは、よく鹿に出会います。
下手すると人間に会うより多いかもしれない……。
住民は鹿の存在に慣れているので、彼らを見ても「ああ、今日も草食ってるな」くらいにしか思わず特に干渉しないので、鹿の方も人間は自分達にあまり害は無いものだと思っているらしく、だいぶ近づかないと逃げようともしません。
写真は去年の秋くらいに親子に遭遇したので撮らせて頂きました。
他にかなりのレアキャラのニホンカモシカも生息してますが、こっちに越してきて4年くらい経ちますが、その間3回しか見てません。
ほんとレアキャラ。
しかもどの遭遇も、車で走っている時に、山の斜面にいるのを発見という感じだったので写真も撮れず。
いつかまた見かける事ができたら、撮れるといいなあ。
正直な話、鹿の方が可愛いい顔してるんですけどね。
というのも、ニホンカモシカは鹿ではなくウシ科なんだそう。確かによく見ると牛っぽい顔をしています。
皆さんもご存知かと思いますが天然記念物に指定されていますね。
生物的に見たら、私なんかより価値は高いと思われます。
ん?ウシ科?
ってことは食べたら美味しいのかな……?
あ、いや。何でもないです。